~~~~~ ◆ ~~~~~ ◆ ~~~~~ ◆ ~~~~~
午後7時30分から打ち合わせが始まりました。打ち合わせに使用されたレジュメこちらです。

宮寺吹き矢実行委員長の進行で打ち合わせは進んでいきます。
この日話し合われた内容は、用具の準備確認や、集合場所、デモンストレーションを誰が行うか、後片付けなどでした。

熱心に練習に励む安藤委員と天野委員です。天野委員は広報委員として、当日は研修会の取材も行ってもらう予定です。

実技研修でデモンストレーションを行う際個々の動作がバラバラだと困るため、動作の再確認など行いました。その模様をご覧ください。向かって左から、柿沼委員、浜村委員、田島委員、安藤委員です。
こちらは、画面左から浜村委員、安藤委員、天野委員です。
//////////////////////////////////////////////
道場の様子です。



//////////////////////////////////////////////
飯能市吹き矢連盟の加入者の段位一覧です。4段に鎮座するのは、田辺会長と福島正己委員です。



練習の出席一覧です。恥ずかしながら、自分は今年度初めて道場に来ました・・・。

年間活動予定表です。1月15日には新春吹き矢大会が予定されています。この模様もお伝えしたいと思います。

~~~~~ ◆ ~~~~~ ◆ ~~~~~ ◆ ~~~~~
19日は入間地区から大勢の女性体指がお集まりになりますが、飯能市女性体指の皆さん、当日は頑張って下さい!
ブログでもその模様をお伝えします。
0 件のコメント:
コメントを投稿