2007-01-28

「第5回奥むさし駅伝競走大会」開催!


「第5回奥むさし駅伝競走大会」が晴天の中、開催されました。
今年は一般の部は箱根駅伝でもシード目前までがんばった城西大学が、高校の部は前評判どおり埼玉栄高校Aチームがそれぞれ優勝し、幕を閉じました。
地区対抗の部では、吾野体育協会がV5達成と敵なし状態。但し、東吾野体協2位、原市場体協3位という結果でしたがこの2チームはタイム的には来年優勝も狙える?位置であったことを付け加えておきます。
なにより地元のチームが上位にいなかったこと、高校の部も飯能高校、飯能南高校が諸事情でエントリーできなかったことが沿道のファンには少々さびしい大会となってしまいました。

そしていよいよ表彰式も終わり、恒例の抽選会へ!




いつも最後に海外旅行(今年はペアでグアム旅行)が当たるものですが、最初は雪寄せ用のスコップ10本とかでみんなは「どうかスコップで運を使い果たしませんように!」と当たらないように祈るのでした。

今年は先輩の体指にベンチコートが1本当たりました!おめでとうございました。
あとは皆さん撃沈状態でした。
中には自転車が当たり、どうやって持って帰ろうか悩んでいる人も!
最後のグアムは松高関係者に当たり、閉幕!
最後の最後まで一喜一憂できた一日でした!
記録:http://www.city.hanno.saitama.jp/taiikuka/ekiden/5_kekka.html

2007-01-27

明日は「奥むさし駅伝競走大会」


明日はいよいよ奥むさし駅伝競走大会です。
体指としては、裏方さんとして役員参加します。(約2名選手で走りますが...)
特に女性陣は朝6時集合ですから本当にご苦労様です。
高校生39チーム、一般151チームが
午前9:00に東飯能駅西口前の交差点付近を一斉にスタートし、
先頭は第一中継所(東吾野駅入り口)に9:29分頃、
第二中継所(吾野駅下)に9:46分頃、
第三中継所(西吾野駅前・折り返し)に10:02分頃、
第四中継所(吾野中学校下)に10:15分頃、
第五中継所(私立病院前)に10:31分頃そして私の待つ
フィニッシュ(埼玉りそな銀行飯能支店前)には11:00頃となっています。
天気も良さそうだし
皆さんがんばりませう!

2007-01-22

飯能新緑ツーデーマーチ下見~パート1

2007年1月21日(日) 晴れのち曇り

飯能新緑ツーデーマーチというイベントに対し、我々体育指導委員はコース作りをメインににたづさわっております。


今回は次回大会の第5回大会(2007年5月19日-20日)に向けて全コースの下見を埼玉ウオーキング協会メンバーと市関係者と共同で下見を実施、コマ図と呼ばれているコース詳細資料とコースマップの確認作業を実施しました。
私は名栗分署のスタート地点より、自由の森学園のバス乗り場までの約18kmを下見しました。
次回の大会では(ここからはまだ公表されていませんし正式決定されていませんが....)好評の名栗コースについてもう1コース増やすことを検討中です!(名栗分署から原市場、南高麗経由で飯能市役所本庁までの30kmコースの、前半の18KMを歩き、途中の自由の森学園前よりバスで東飯能駅にショートカットする、いわゆるいいとこ取りコース)
途中、名栗観音センターの観音様、名栗川橋、小岩井の弁天橋等入間川(名栗川)沿いの景観を楽しみながらの下見でした!
大正13年(1924年)完成の鉄筋コンクリート製の名栗川橋
80余年の歴史を持ちながらなお現役の橋として使われています。

2007-01-18

健康ウオーキング教室への協力


現在、今年度の活動で飯能市保健センターの協力要請をうけ、「健康ウオーキング教室」のお手伝いをしています。
メインは各地域での教室開催時に、コース設定をしたり、参加者と一緒にウオーキングをしながらコミュニケーションをとったりして、地元の皆さんと楽しいひと時を過ごしております。
この写真は吾野地区の教室に参加された皆さんとのショットです。


これは東郷公園という公園の中で撮影しました。



この教室は2006年7月より2007年2月24まで市内全4箇所(4地区)で実施しています。
1地区の教室が全8回の日程でウオーキングの靴の履き方から実際のウオーキング体験(1~2時間)だけでなく栄養やストレッチの講習も行われる充実した内容です。参加したい方は来年度の飯能市広報をご覧下さい。きっと来年度も開催されると思います。

はじめまして

はじめまして!
飯能市体育指導委員協議会の広報をおおせつかりまして本ブログを立ち上げました。
今後、このブログを通して活動内容を皆さんにお知らせいして行きますのでどうぞよろしくお願いいたします。
よこて