2010-11-15

初心者のための健康ウォーキング教室 第Ⅰ期6回目

すっかり秋めいてきて、飯能市内の紅葉も見頃になってきましたね。
さて今回は11月6日に行われた『初心者のための健康ウォーキング教室』の模様をご紹介します。

 ~~~~~ ◆ ~~~~~ ◆ ~~~~~ ◆ ~~~~~

『初心者のための健康ウォーキング教室』は、保健センターが主催する事業です。

この教室は、『全身運動として一番無理がなく、またスポーツ経験のない方でも気軽に始められる運動であるウォーキングを通じて、生活習慣病(高血圧、糖尿病など)の予防改善や、ストレス解消を図る』ことを目的としています。

この教室は年間2回の開催で、平成22年度は第1期が9月4日から11月22日までの土曜日を中心に、第2期は11月28日から2月23日までの日曜日を中心に、それぞれ約3ヶ月間にわたって行われます。

なお教室は1期、2期とも全8回で構成され、定員30名の予約制です。市内をウォーキングする実技と、栄養士による食事バランスの講義が主な内容です。 申込みは保健センター(予約専用☎042-974-3471)までお願い致します。

我々体育指導委員は、ウォーキングのサポートを行っています。

  」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

会場は、飯能市の総合福祉センターです。



福祉センター(1階)の様子です。



  」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

平成22年度の第1期は、定員30名のところに21名の参加申し込みがありました。なおこの日は19名(男性5名、女性14名)の参加でした。

受講者は受付を済ませると、毎回健康チェック(体重、血圧)を行います。
 ← 受付です
← 血圧測定の様子です
← 毎回体重も計ります

この体重計で、体重以外に体脂肪や内臓脂肪なども計ります。


  」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

今回歩く約6キロのコースです。この日は第1期全8回のうちの6回目で、ウォーキングの実技は4回目でした。

吉沢実行委員長から、今回のコースやウォーキングの注意点の説明です。

吉沢委員長による準備体操の様子です。この体操は以前このブログでもご紹介しましたが、体指公式の体操です。

このブログをご覧の方も、ウォーキングの際はぜひ行ってみて下さい。

  
  」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

午前9時35分、福祉センターを出発しました。

ご覧のように、天気は快晴です!

高校野球でお馴染みの聖望学園の脇を通り、国道299号バイパスをスルーして進んで行きます。

ご覧のような田園風景の中を歩きます。

加治神社に到着です。ここでしばし休憩しました。



11月6日、7日は今年で40回目を迎える飯能祭りでした。ちょうど加治神社に到着したとき、ご覧のように山車が曳かれていました。

加治神社を出発して智観寺の境内を歩きました。所々ですが紅葉も始まっていました。

国道299号バイパスに出てから、天覧山方面に向かって歩いて行きます。

中山西の信号を渡って中央公園を目指します。

ツーデーマーチの天覧山・多峯山5キロコースの神久山チェックポイントです。ツーデーマーチでは、ウォーカーの皆さんは山の中に入って行きます。
毎度ながら、ウォーカーの方にはお馴染みの名前ですね。

天覧山入口にある池を右手に見ながら、中央公園へ向かいます。
中央公園に着いた時でも相変わらず天気は快晴で、大変気持ち良かったです。
体指の田辺会長から、ウォーキングの際の姿勢についてレクチャーがありました。レクチャーを受けたあと実際に受講者の皆さんに歩いて頂きました。
ご覧のように、皆さん胸が張れて、腕が良く振れています。


中央公園を出発して、郷土館、恵比寿神社を横目に見ながら観音寺の境内を歩いて福祉センターへ向かいます。

← 観音寺です

途中路地で野菜の無人販売所がありました。野菜を買っている方もいらっしゃいました。
八幡神社で最後の休憩を取りました。
紅葉が始まっている庭木もありました。とても良く手入れがされていました。
11時20分に無事福祉センターに到着。吉沢委員長による整理体操で体をほぐしました。

この整理体操も体指公認の体操です。

  
  」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

今回は飯能ウォーキング倶楽部の恩田会長から、ウォーキング倶楽部の紹介がありました。

埼玉あるけ通信です。県内各地域で様々なウォーキングイベントが行われています。

  」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

最後に健康ウォーキング教室の卒業生による楽楽会の紹介がありました。

楽楽会は平成18年の11月に行われた教室のメンバーを中心に、平成19年3月10日に発足しました。楽楽会は、現在20名(男性7名、女性13名)の登録があり、毎月2回第2、第4土曜日に飯能市役所に午前9時に集合して10キロほどのウォーキングを行っています。

会の活動として毎月2回のウォーキング以外には、西武鉄道や東武鉄道が企画するウォーキングに参加します。また会独自の企画として年2回ほど御岳山や高尾山へ登ったり、長瀞方面へウォーキングを行ったりしています。
楽楽会のメンバーも交えてのグループミーティングです。

教室は午後12時に終了しました。皆さんお疲れさまでございました!

 ~~~~~ ◆ ~~~~~ ◆ ~~~~~ ◆ ~~~~~
(おまけ)
日向ぼっこ中のワンちゃんです。大変気持ち良さそうでした。

0 件のコメント: