スポーツ推進委員からは、柿沼委員、茂木委員と天野委員がウオーキングのお手伝として参加しました。
また、名栗地区の体育協会の役員で、前スポーツ推進委員の前原さんのお姿もありました!
~~~~~ ◆ ~~~~~ ◆ ~~~~~ ◆ ~~~~~
コースマップです。名栗川を散策するおよそ10kmを歩きます。
今回は、さわらびの湯をスタートしてから、鳥居観音→名栗地区行政センター→稲村→柏木橋→檜渕諏訪神社→人見→中海戸→名郷→松木観音堂と歩いて、ふるさと会館がゴールでした。

参加者は65名で、団体で歩きました。


道路の側壁です。おもしろいですね!

黄色てるてる坊主、発見。写真ですが・・・。

趣ある建物です。

鳥居観音です。

********************************************
名栗地区行政センターにて、しばし休憩。

こちらは、山の歯医者さんです。

さらに進みます。

名栗中学校です。

浅見建設で休憩を取りました。

********************************************
天気は曇りで、ウォーキングにはいい案配でした。時よりの薫風がまた大変心地良かったです。

避暑地のようなたたずまいのお家です。

松木観音堂までは、急な坂道で疲れました。

涼しげな川の流れです。

松木観音堂です。ここには、千手観音菩薩が安置されています。


********************************************
ゴールのふるさと会館です。名郷味市、楽しみにしてしまいました(茂木委員談)。
やはり、出店におだんごは欠かせませんね(ブログ更新者感想)。



皆さん、お疲れさまでございました!
~~~~~ ◆ ~~~~~ ◆ ~~~~~ ◆ ~~~~~
この日は曇り空でしたが、大変蒸し暑い一日でした。
スゴ足イベントはまだまだ予定されていますので、多くの方のご参加、お待ちしています!
0 件のコメント:
コメントを投稿