~~~~~ ◆ ~~~~~ ◆ ~~~~~ ◆ ~~~~~
会場となった精明小学校です。この日はうす曇りで少し肌寒い気温でした。

受付にはまだ時間がありましたが、すでに大勢の方がお集まりになっていました。

今回は85名のかたの申し込みがあり、最終的には75名の方が参加して行われました。


ごらんのように立派な優勝カップです。

/////////////////////////////////////////////
受付の様子です。

我々体育指導委員、もといスポーツ推進委員は、ご覧のようにコースの設定を行いました。


池です。最初は池に入ったら『-1』となっていましたが、それではペナルティになっていないと指摘され、急いで『+1』と訂正しました。

/////////////////////////////////////////////
校庭の隅にあるコンクリートの遊び場ですが、実は開校100周年を記念して造られたようです。


/////////////////////////////////////////////
午前9時30分、開会式が始まりました。

市川義啓精明体協会長の挨拶がありました。

/////////////////////////////////////////////
午前9時45分、いよいよプレー開始です。皆さんマイスティック・マイボール持参で、気合い十分です。



/////////////////////////////////////////////
賞品の数々です。『たくさん打ったで賞』とは、つまり最下位のことです。





優勝の加藤清子さんです。市川会長から優勝カップの授与です。おめでとうございました。

/////////////////////////////////////////////
賞品の授与も終わり、午前11時30分に無事グランドゴルフ大会も終了しました。来年もまた皆さんの元気なお姿を見せて頂きたいと思います。
~~~~~ ◆ ~~~~~ ◆ ~~~~~ ◆ ~~~~~
(おまけ)
この日は精明小学校グランド校庭では、PTAや自治会の方が中心となってペンキ塗りが行われていました。

写真のように、とてもきれになりました!

0 件のコメント:
コメントを投稿