~~~~~ ◆ ~~~~~ ◆ ~~~~~ ◆ ~~~~~
前日からぐずついた天候で、この日も未明に雨が降ったこともありグランド状態が心配されました。

ご覧のようにところどころ水たまりがありましたが、プレーに大きな支障はありませんでした。


/////////////////////////////////////////////
我々は午前8時頃会場に到着しましたが、すでに多くの方が集まっていました。すでに練習をされている方も大勢いらっしゃいました。






/////////////////////////////////////////////
飯能から参加の4チームの選手たちも、場所を確保。
ちょっと一服の選手もいれば、すぐ練習を始める選手もいて様々です。

**************************
上尾市以外の地区から今回最も多く参加したのは、坂戸片柳ペタンク愛好会の6チームでした。




**************************
組み合わせ表です。
42チームがAからGの7つのブロックに分かれ、それぞれブロック優勝を目指して日頃の練習の成果を競い合いました。







**************************
開会式に先立って、ラジオ体操で体をほぐします。

8時30分から開会式が始まりました。

会長の挨拶です。

/////////////////////////////////////////////
午前9時、試合開始です。
今回の大会は50分の制限時間が設けられていました。



**************************
それでは実際のプレーを動画でご覧下さい。
朝方は曇りで今にも雨が降りそうでしたが、お昼近くにはご覧のような青空でまるで真夏のような日差し!でした。

ビュットからどちらのボールが近いか分からない場合、なんと拡大鏡を使っての判定です。

/////////////////////////////////////////////
11時45分頃から昼食タイムでした。


**************************
(事件簿)
当初午後の試合開始は1時からの予定でしたが、急きょ30分繰り上げられ12時30分となりました。
しかし、午前中飯能はんの木3連勝の原動力となった『自称ポイントゲッター』こと小川選手の姿が、開始時刻になっても見えません。
すわ行方不明か!一時騒然となりましたが、実は飯能市スポーツ推進委員で広報委員を務める小川選手は、ブログの取材のために、公園周辺を散策していました(拍手)。
**************************
閑話休題
勝敗結果です。

Bブロックの飯能夢馬は4勝1分で、見事ブロック優勝!でした。

Cブロックの飯能Gスリーは3勝2敗でした。


Eブロックの飯能ムサシは、2勝3敗でした。

Fブロックの飯能はんの木は、4勝1敗でブロック優勝でした。
特に午後の2試合は、元体指の清水選手と現役体指の若山委員の活躍が目立ちました。


**************************
表彰式ではブロックごとに1位から3位まで賞品が授与されました。ちなみに優勝賞品は洗剤3箱でした。
Bブロック優勝の飯能夢馬です。福島明英副会長、安藤委員、石田委員、おめでとうございました。

Fブロック優勝の飯能はんの木は、清水選手と若山委員が優勝賞品を受け取りました。

各地の大会でお馴染みの三商アサヒの選手の皆さんです。Dブロックで3位でした。

**************************
最後に記念撮影です。皆さん、お疲れさまでございました!

~~~~~ ◆ ~~~~~ ◆ ~~~~~ ◆ ~~~~~
(おまけ)
会場となった氷川台公園のすぐそばの道路をコースの一部として、埼玉サイクリングフェスティバルが行われていました。

親子で参加している姿も見えました。



ビュットからどちらのボールが近いか分からない場合、なんと拡大鏡を使っての判定です。

/////////////////////////////////////////////
11時45分頃から昼食タイムでした。


**************************
(事件簿)
当初午後の試合開始は1時からの予定でしたが、急きょ30分繰り上げられ12時30分となりました。
しかし、午前中飯能はんの木3連勝の原動力となった『自称ポイントゲッター』こと小川選手の姿が、開始時刻になっても見えません。
すわ行方不明か!一時騒然となりましたが、実は飯能市スポーツ推進委員で広報委員を務める小川選手は、ブログの取材のために、公園周辺を散策していました(拍手)。
**************************
閑話休題
勝敗結果です。

Bブロックの飯能夢馬は4勝1分で、見事ブロック優勝!でした。

Cブロックの飯能Gスリーは3勝2敗でした。


Eブロックの飯能ムサシは、2勝3敗でした。

Fブロックの飯能はんの木は、4勝1敗でブロック優勝でした。
特に午後の2試合は、元体指の清水選手と現役体指の若山委員の活躍が目立ちました。


**************************
表彰式ではブロックごとに1位から3位まで賞品が授与されました。ちなみに優勝賞品は洗剤3箱でした。
Bブロック優勝の飯能夢馬です。福島明英副会長、安藤委員、石田委員、おめでとうございました。

Fブロック優勝の飯能はんの木は、清水選手と若山委員が優勝賞品を受け取りました。

各地の大会でお馴染みの三商アサヒの選手の皆さんです。Dブロックで3位でした。

**************************
最後に記念撮影です。皆さん、お疲れさまでございました!

~~~~~ ◆ ~~~~~ ◆ ~~~~~ ◆ ~~~~~
(おまけ)
会場となった氷川台公園のすぐそばの道路をコースの一部として、埼玉サイクリングフェスティバルが行われていました。

親子で参加している姿も見えました。


0 件のコメント:
コメントを投稿