2011-11-30

【平成23年度】第6回南高麗ワンデーウォーク

11月20日の日曜日に、南高麗体育協会・南高麗まちづくり推進委員会・南高麗公民館主催による『第6回南高麗ワンデーウォーク』が行われました。

このブログでは、スポーツ推進委員協議会全体の活動以外にも、それぞれのスポーツ推進委員が所属する地区活動の様子もご紹介して参ります。

~~~~~ ◆ ~~~~~ ◆ ~~~~~ ◆ ~~~~~

今回のウォーキングのコースマップです。

南高麗公民館【スタート】→上畑→下畑→岩渕団地(トイレ休憩)→みどり橋→美杉台公園(トイレ休憩)→あさひ山展望台→クリーンセンター→下畑→南高麗福祉センター→成木1丁目→南高麗公民館【ゴール】
(約9.7㎞)

/////////////////////////////////////////////

この日は午前8時に役員が集合して、準備を行いました。

午前8時45分からは開会式が始まり、今回のコースの説明や準備体操が行われました。

午前9時スタート!今回は役員を含めて60名ほどの参加がありました。

およそ9.7㎞を歩き、11時45分にゴールしました!

*****************************************

ここで、ウォーキングに参加した宮寺委員(南高麗地区選出)のコメントをご紹介しましょう。

“当初はゆうひ山公園へ向かう予定でしたが、前日の雨で道がぬかるんでいることも予想されたので、急きょ舗装路を歩くコースに変更しました”

“また、この日は前日と打って変わって晴天に恵まれ、11月下旬とは思えない暖かさで皆さん汗をかきながらのウォーキングでした”

“ゴール後は南高麗まちづくり推進委員会による『豚汁』と『麦茶』のサービスがあり、皆さんに楽しんでいただきました”

“来年の秋には南高麗体育協会60周年記念事業を行います。ワンデーウォークも事業の一環として、盛大に行いたいと思います”

“なおウォーカーとして体育課の加藤課長と前体育指導委員の市川卓司さんも参加して頂きました。ありがとうございました”

晴天に恵まれてよかったですね。ウォーカーの皆さん、お疲れさまでございました!

~~~~~ ◆ ~~~~~ ◆ ~~~~~ ◆ ~~~~~

南高麗体育協会も来年で60周年とは、歴史と伝統の重みを感じます。

自分もスポーツ推進委員の一員として、これからもウォーキングをはじめとする様々な活動を通じて地域社会の発展に貢献していきたいと思います。

2011-11-29

【平成23年】慰安旅行 ~番外編②~

11月26日、27日の2日間にわたって、飯能市スポーツ推進委員協議会の慰安旅行が行われました。

スポーツ推進委員の任期は2年間で、平成22年4月に飯能市から委嘱された現在32名の任期は来年3月までです。

これまで任期2年目の6月に慰安旅行が行われており、今年も6月に実施予定でした。しかし3月11日の東日本大震災後の混乱を考慮して、半年遅れの11月に実施することになりました。

今回の旅行の目的地は、被災地の経済的な復興を後押しするという願いを込めて宮城県秋保温泉に決定!

スポーツ推進委員24名と体育課の加藤課長を合わせた総勢25名が、秋保温泉に向かいました。

~~~~~ ◆ ~~~~~ ◆ ~~~~~ ◆ ~~~~~

11月26日、飯能市役所に集合した我々25名は午前8時に出発しました。


運転手の斎藤さんと、ガイドの晴山さんです。


/////////////////////////////////////////////

1日目は青葉城に立ち寄って、ここで記念撮影です。

宿泊先は『ニュー水戸屋』です。大変混雑していました。


/////////////////////////////////////////////

ホテルのそばを流れる名取川の様子です。

2日目の出発前に、ホテル前で2回目の記念撮影です。

行方不明で集合写真に間に合わなかった茂木委員のために、女性陣だけでハイポーズ。


/////////////////////////////////////////////

午前8時30分にホテルを出発したわれわれ一行は、日本三景の一つ松島に向いました。




/////////////////////////////////////////////

11時の遊覧船出港までに時間があったので、国宝の五大堂と瑞巌寺を見学しました。

**************************************************
まずは五大堂から見学です。



3月11日の地震で灯篭も崩れてしまったそうです。



**************************************************
続いて瑞巌寺を見学しました。

境内の様子です。荘厳な雰囲気です。

瑞巌寺は震災とは関係なく改修工事の最中で、平成30年3月頃までかかるということです。


ご覧のように紅葉が大変きれいでした。



/////////////////////////////////////////////

午前11時、遊覧船“第三芭蕉丸”に乗り『島めぐり芭蕉コース』で、マリンゲート塩釜に向かいました。

船内からの眺めです。






塩釜でお昼を食べて午後1時30分に出発。飯能に到着したのは午後7時45分と、ほぼ予定通りでした。

~~~~~ ◆ ~~~~~ ◆ ~~~~~ ◆ ~~~~~

以上簡単ではありますが、慰安旅行の模様をお伝えしました。

この他に、露天風呂事件や流血騒動などありましたが、大きな事故もなく無事終了できてなによりでした。

松島や塩釜ではまだ所々に震災の傷あともありました。しかし確実に復興している様子を見て取ることができました。

がんばろう東北!がんばろう日本!

2011-11-23

【平成23年度】第36回精明地区歩行ラリー

11月23日の勤労感謝の日に『第36回精明地区歩行ラリー』が行われました。今回の歩行ラリーは飯能市の健康体力づくり推進事業の一環として行われました。

~~~~~ ◆ ~~~~~ ◆ ~~~~~ ◆ ~~~~~

午前7時、心配された天気はご覧のような青空でした。




/////////////////////////////////////////////

役員は市役所別館前に集合して準備を行いました。

役員に配る昼食の袋詰め作業中のスポーツ推進委員です。

役員が集合して、警備の場所や配置時間、ゲームコーナーや紅白どっちの会場への出発時間などの最終確認が行われました。


受付の準備も完了です。事前受付のほか当日受付も行われました。




/////////////////////////////////////////////

今回ウォーカーの皆さんに配られたコースマップ、クイズの解答用紙、ボールペンです。協賛の飯能信用金庫からはポケットティッシュをいただきました。


クイズの答え、お分かりになりますか。“ながさきちゃんぽん”でないのは確かなようです。

『宮沢湖への道』という駅からMAPがありました。宮沢湖への道はシリーズ2で、シリーズ1は『天覧山への道』でした。


/////////////////////////////////////////////

午前8時15分から受付開始です。最終的に事前・当日合わせて211名の参加がありました。





/////////////////////////////////////////////

午前8時45分から開会式が始まりました。まずは精明体協の市川義啓会長があいさつを行いました。

来賓として沢辺瀞壱市長からご挨拶をいただきました。

鯉沼教育長からもご挨拶を頂戴しました。

市川卓司精明体協理事長からは、今回のラリーの注意事項の説明がありました。

出発前に安藤委員による準備体操が行われました。



/////////////////////////////////////////////

午前9時5分、予定より少し遅れての出発です。出発のときの天気もご覧のように快晴で、とてもさわやかでした。


皆さん、ぞくぞくとスタートしていきます。




/////////////////////////////////////////////

宮沢湖では『紅白どっち』がありました。
案内板を首からさげているのは、小久保自治会選出役員の塩飽龍生さんです。

『紅白どっち』とは、箱の中に入っている玉入れに使用する紅白の玉を取り出して、紅が出たら当たり、白が出たらハズレというゲームです。

写真は当たりの景品です。

今回は特別にハズレでも景品がもらえました。

玉を取り出している様子です。大人、子供問わず皆さん真剣です。


景品を選ぶ目も真剣そのものです。


午前10時頃にはウォーカーが大挙して到着。ご覧のような混雑ぶりでした。


/////////////////////////////////////////////

ゴールまで残り1.5キロメートルほどの双柳小学校で家族連れのウォーカーにカメラを向けると、Vサインで応えてくれました。


/////////////////////////////////////////////

ゴールの市役所の様子です。

ちょうどお昼ころでしたので、皆さん昼食タイムでした。


~~~~~ ◆ ~~~~~ ◆ ~~~~~ ◆ ~~~~~

昨年は雨模様でしたが、今年の歩行ラリーはうってかわって晴天に恵まれました。

午後1時頃には最終のウォーカーがゴールして、今年のラリーも無事終了することができました。このラリーを通じて、ウォーカーの皆さんも精明地区の素晴らしさが満喫できたことと思います。